118333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◆allergic to...◆


◆allergic to...◆


みなさんはアレルギーがありますか?



私はいくつかのアレルギーがあります。

まず、2才でぜんそくになり、幼稚園に

通う頃は朝5時に病院へ行き、一日中

点滴を打ち、夜11時に家へ帰るという

生活を送っていた時期もありました。



そんなにひどい状態でしたが、体質改善の

注射を何年も打っていたおかげで、徐々に

ぜんそくも良くなり、今でも気管支は弱い

ですが、毎日咳に悩まされていた子供の頃と

まるで見違えるように体も強くなりました。



その体質改善とは、注射で酸性の体を

アルカリ性の体へ、アルカリ性の体を

酸性の体へと変える事により、体質が

代わり、アレルギーをなくす治療です。



幼稚園の頃から小学2年生まで、毎週

木曜日に太い注射を打つ為に病院へ

通っていたのを覚えています。



他には、ピリン系の薬もアレルギーで、

服用すると蕁麻疹や発熱をおこします。



一度、カルテをよく見なかったヤボ医者が

ピリン系の、しかもとても強い薬である

ペニシリンを注射しました。

(しかもこの医者、タバコを吸いながら問診するんです!)



その後すぐに熱が出て具合が悪くなり、

大事には至りませんでしたが、医者選びも

慎重にならなくてはいけないと学びました。



歯医者の麻酔も同じように動機が激しくなり、

家に帰ると具合が悪くなるので、歯科助手を

している友人に話を聞き、色んな麻酔があると

分かり、医師に相談して変えてもらいました。



私は小さい頃から好き嫌いがないのですが、

どうしても食べられないものがあります。

それはパイナップル...



中学に入るまでは、ただの好き嫌いだと

思っていましたが、どうもそれだけでは

なくて、アレルギーのようなんです。



いつも給食に冷凍パイナップルが出る度に、

同じ班の子にあげていましたが、好き嫌いが

ある自分が嫌で中学生のある日、今日こそは

挑戦しようと思い、無理に食べてみました。



なんだ食べれるんだ、わがままを言わず、

これから頑張って食べようと思いました。



しかし、給食の後すぐに具合が悪くなり、

胃が重たくて立てなくなってしまいました。

母が迎えに来てくれて家に帰りましたが、

次の日の朝までずっと寝ていました。



しかしそれがパイナップルのせいだとは

私も他の誰も思いもしなかったので、後日

また給食でパイナップルを食べたんです。

そしてまた同じ症状になり母と家に帰り、

また同じようにずっと寝ていました。



しばらくして気持ちが悪くなり、胃が痛くて

重くなり、しまいには立てなくなるんです。



この経験のおかげで、私は無理に

パイナップルを食べるべきではないと

はっきりと自覚するようになりました。



もう一つ、食べると必ず具合が

悪くなる食べ物があります。

それはゴルゴンゾーラチーズ。



これもなぜか食べると頭が痛くなり、

気持ちが悪くなってしまい、急に

動機がすごく激しくなるんです。

すごく大好きなのに...



それを何気なく昔の英会話の先生に

話したところ、ゴルゴンゾーラに

含まれる青カビにペニシリンと同じ

成分が含まれていると教えてくれました。



無知とは恐ろしいですよね...



昨日、今度は別の食べ物による

アレルギー反応が出ました。



最近、私は朝食にフルーツを食べています。

特に好きでもないけれど、ビタミンCが

豊富なキウイフルーツを2個食べました。



食べながら、何となくパイナップルを

食べている時と同じ感覚がしてきて、

ちょっと嫌だなと感じていました。



食べた後すぐに何だか気持ちが悪くなり、

だんだん胃がぎゅるぎゅると音を出し始め、

痛くなり胃がすごく重くなってきました。

呼吸も苦しくなり、横になる事にしました。



数時間、寝たら良くなり、昼食も

取れましたが、パイナップルの時と

全く同じ反応でした...



パイナップルと同じ成分なんだろうか...



アレルギーは甘く見ていると場合に

よっては死に至る事もありますよね。



この機会に調べようと思いました。



自分の体を知る事とアレルギー物質を

把握する事がとても重要だと思いました。



ぜんそくの体質改善治療のような

根本からアレルギーを治す方法が

見つかれば良いですよね。



みなさんも、もし同じような

経験があれば、無理せずに

体をいたわってあげて下さいね。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆追記☆

これを書いてから、アレルギーについて

調べているうちに、他にもアレルギーを

持っている事を思い出しました。



アレルギー性鼻炎と猫アレルギー。



アレルギー性鼻炎は子供の頃から、

猫アレルギーは小学校高学年から。



猫のは、くしゃみ・鼻水・咳・体中に

かゆみ・喉がかれて声が出なくなる症状。

痒くて顔をかいてしまうと、とんでもなく

腫れてお岩さんのようになってしまいます。



鼻炎と猫は粘膜への刺激で関係していますが、

どうやらフルーツのアレルギーはぜんそくと

アレルギー性鼻炎の両方を持っている人が

なってしまう確率がすごく高いそうなんです。

しかもアレルギー性鼻炎はぜんそくから

引き起こす可能性もすごく高いとの事。



全く知りませんでしたが、調べてみると

何だか全てが一つに繋がっているようで

恐ろしくなってきました...



これからもっと体に弊害が出たりするのだろうか。



これらのアレルギーの詳しい事を

ご存知の方がいらっしゃいましたら、

情報のご提供、お願いします。m(__)m





© Rakuten Group, Inc.